家でのんびり
今日も次男は熱が下がらず。
でも少しずつ平熱には近づいているし、身体もかなり楽になったそうだ。
仕方がないとはいえ、ゲーム三昧。
元気になったら勉強を見てあげないとなぁ。
先日は私の寝坊で休ませてしまったし、新学期早々お休み多いです。
まぁクラス替えもほとんど意味をなさない全2クラスなので、お友達関係は大丈夫かな。
心配なのはお勉強だけど、まだそんなに進んでないとのこと。
それよりゲーム三昧でヒャッホゥな次男。
本当は今日、旦那が実家に帰る予定だったんだけど、次男が熱を出してるので延期です。
うつしてしまったら悪いので。
お義父さんは一人暮らしなので心配ではありますが、近所に旦那の姉妹が暮らしているからちょこちょこ様子を見てくれてるようです。
心強い。
お義父さんも私が行くより娘が来てくれたほうが気楽だろうからな。
最近やっと気づいたんですが、旦那はお義父さんとそこまで仲が良くない。
多分。
仲が悪いわけではないけど、特に話す事もないそうだ。
でも実家の修理なんかには行く。
頼み事も聞く。
でも一緒に暮らすのはちょっと。
そんな距離感。
まぁ同居しないのは私的には楽ですが、男同士ってこんなもんなのかな、と。
一時期お義父さんの具合が悪かった時、実家は旦那の通勤途中にあるのでしばらく実家に寝泊まりしてもらいました。
心配だったので。
でも、お義父さんも旦那も「一緒にいても意味はない」と、同居はすぐに解消。
「えー」って思いましたよ、ええ。
はじめに同居を提案したお義姉さんも複雑な心境だったのでは。
なんか冷たいなぁって思ったけど、兄と父を思うとこんな感じだったかもな、と。
そもそも離婚してたし、父も既に他界してるからまた違うのかもしれませんが。
そんなんで今日ものんびり。
なのでパートを辞めるか続けるかをウンウン悩んでおりました。
****
この物語が終わるまで
あと17年352日