新学期とお弁当
今日から新学期です。
中学校はお弁当。
初日から、お弁当……。
私は料理がすこぶる苦手であります。
食べられるレベルのものは作れますが、料理作るのが嫌なのかも?
食べるのは好きだけど。
朝起きるのも苦手。
料理も苦手。
なのでお弁当は苦手×苦手なのであります。
卵焼きは旦那が作ってくれたので、あとはほぼ冷凍食品のお力を借ります。
便利で助かります。
ちなみに中学は基本給食です。
今日明日だけお弁当なのです。
長男は部活もやってないので、お弁当を作る事はあまりありません。
料理苦手なんだよね、なんて話を知り合いとしていたら「まぁ旦那さんがそれだけ好き嫌い多けりゃ嫌にもなるよね」と言われ。
あ、そういえばうちの旦那、好き嫌い激しいわね。
ナマモノ全般食べられないし、しいたけ以外のきのこ系、根菜類もだめ。
調味料もお酢が入るとアウト。
ドレッシングはもちろん、手羽元のさっぱり煮のような、味付けにちょっとお酢が入るのもダメなのです。
だから、ものすごい縛りプレイをしている気分です。
料理上手なら、それでも上手く出来たのでしょうけど、私には難しいですね。
旦那は「(嫌いなものが入ってなければ)何でもいい」と言うのですが、旦那の好きなものばかり食べさせると痛風になるという、難易度高めな人。
微妙に好きではないものも、食させる必要があります。
あれ、旦那と付き合いはじめてからもう25年くらい経ちますが、うちの旦那ってもしかして面倒なヤツだった?
と、今更ながらに思います。
そんなわけでかなり気合いを入れてお弁当を作りましたが、旦那に忖度しすぎては料理も面倒になるので、ほどほどにしようと思います。
あとは、襖のリフォームが終わったので、やっと落ち着いて眠る事ができそうです。
****
この物語が終わるまで
あと18年と3日