独自ドメインにお引越し
サイト作りは順調に進んでいます。
ある程度サイトの方向性も見えてきて、これなら楽しく続けられそう。
そうなると独自ドメインが欲しいなーと思って、独自ドメインを取得。
サイトをまるっとお引越ししました。
まだ3記事しかなかったのでサクッと終わりました。
この際だから、いらないプラグインとかも削除してシンプルに。
Lightningからcocoonに変えてるので、不要なものも多かったんですよね。
なので内部データ的にはかなりスッキリしました!
古いサイトは検索に引っかからないように設定したので、また違うサイトが作りたくなった時とかテストしたい時に使おう。
とりあえず今のサイトを充実させるところからです。
午後には昨日の約束通り公園へ。
長男はお友達とゲームするそうなのでお留守番。
一緒に来てくれたらよかったんですが、中学2年生ですからね。
まぁこんなもんでしょう。
今日も次男と楽しくサッカーです。
今日は風が強くて、二人でワーワー言いながら遊んでました。
子どもと同じ目線で話すのが楽しくて好きなんですよね。
いつもは取り繕っているけど、精神年齢は小学生なんでしょう。
もっと体力のあるお母さんならもっともっと一緒に楽しめるんでしょうけど、私は昨日に引き続き休憩マシマシです。
それでも、手術後久しぶりに動いた気がします。
夕食は旦那もいないので回転寿司へ。
(旦那はナマモノ苦手なので)
ゴールデンウィークだからと早めに行ったから良かったんですが、私たちが入店してから30分もしないうちにウェイティングまでみっちりに!
早く来て良かったねーと話しながら美味しく頂きました。
****
この物語が終わるまで
あと17年340日
公園でサッカー練習
長男はお友達とお出かけするというので、今日は次男と二人です。
せっかくのゴールデンウィークなのにどこにも行かないのもかわいそうなので、どこか近場で行きたいところはあるか聞いたところ、いつも行ってる大きな公園がいいそうで。
ゲームセンターと悩んだそうですが、天気がいいので公園にしたそうです。
早速、サッカーボール持参で公園へ。
ゴールデンウィークだけど、そこまで混んでませんでした。
テントも建てられる公園なのでもう少し混んでるかなと思ったんですが全然。
みんなもっと遠くにお出かけしてるのかな。
パス練習したり、リフティング練習したり。
私は体力もないので休憩マシマシでしたが、少しでも一緒に楽しめたので良かったです。
次男はリフティングも苦手で、1回も出来なかったんですが4回出来るようになりました。
小学4年生という歳を考えるともう少し出来ると思いますが、苦手なものに取り組んでここまで出来るようになったのは偉いと思います。
次男は「天気もいいし、風も気持ちいいし、公園に来てよかったー!」と大満足のご様子。
よかったよかった。
明日も予定がないので、明日も公園に来ようかと約束しました。
明日はサッカーゴールも持ってこようね!と。
旦那さんは急遽明日がお休みになったそうですが、実家に帰るということ。
お義父さんが一人暮らしなので様子を見に行くのでしょう。
実家に行くのはいいんだけど、仕事から帰ってきてから「明日休みになった」って言うから思わず「えー」って不満げにしちゃいましたよ。
いつもと同じならお昼を食べてから出発して、夕食は実家で食べて帰ってくるはず。
お昼ご飯とか3人分しか想定してなかったし、しかも明日はお夕飯いらないじゃんね。
わかった時点で教えてくれれば買い物も調整できたのになぁ。
こういうとこ、気がきかないんですよね。
まぁゴールデンウィークずっとお仕事もかわいそうだし、1日でもお休みがあって良かったかな。
たまには朝ゆっくり寝て下さいな。
私も寝るけどね!笑
****
この物語が終わるまで
あと17年341日
筋トレ大会
今日から本格的にゴールデンウィークですね。
とはいえ我が家は旦那さんがお仕事なので、特別感はありません。
旦那さんは祝日関係ないんです。
せっかくのお休みですが、私は眠くて眠くて寝てばかりいました。
やっと動き出せたのは夕方。
それまでは動いて、寝ての繰り返しです。
長男は午前中部屋にこもってGWの宿題を全て終わらせていました。
嫌なことは先に済ませるタイプなんですね。
次男は逆で、後回しにして終わらないタイプ。
なので宿題やりなさいよーと声をかけなきゃダメなのです。
他にも長男はピアノが好きで、次男は運動が好きだったり。
同じ性別、産まれた月も一緒なのに、こんなにタイプが違うんだなと思います。
旦那さんはゴールデンウィークも仕事ですが、さすがにいつもよりは早く帰宅します。
なので夜は家族四人で筋トレ大会をしました。
みんな思ったより出来なくて、大笑いしながら筋トレしてるという変な一家です。
こうやって、家族みんなで馬鹿みたいに笑える事が、とても幸せだと思います。
****
この物語が終わるまで
あと17年342日
サイト作りと耳鼻科
昨日見て見ぬふりをしたブログカードの画像変更を。
何度やっても更新されないんですよね。
OGPで設定してるものの、表示されるのはcocoonのデフォ画像。
キャッシュクリアしてもダメ。
なんでや。
トップ画像に使ってる固定ページのアイキャッチを設定して再度キャッシュクリアしたらやっと反映されました。
多分。
正直に言うと、色々試しすぎて何が原因だったかわからんです。笑
これだけで二時間近くかかってしまった。
気を取り直して記事を書いていきます。
画像のサイズを調整しながらなので、少し時間がかかってしまいましたが楽しい。
出来上がった記事を見て「それっぽい〜」と喜んでおりました。
Googleサーチコンソールとかの設定もしたり。
よくわからないのでちゃんと出来てるのか謎。
でも、Google検索するとスピリチュアル系サイトの名前で表示されてしまうので再クロールをリクエストしたいのです。
なので苦手だけど頑張ります。
今後は記事を何個か書いてからカテゴリなどの調整をして、再度トップを調整したらあとは記事書くだけーって状態になれるかな?
あ、収益化のこと忘れてた。
あの辺もよくわからないので勉強していかないといけないなぁ。
とりあえずは記事の数がある程度欲しいので、ゲーム&スクショしていくかな。
主流はyoutubeなどの動画サイトだと思う。
でも、私は文字ベースのほうが好きなんですよね。
楽しいと思えるうちはやっていたいです。
そうそう。
長男が耳の聞こえが悪いというので病院へ。
それが一か月も放置していたようなのです。
中耳炎で水もたまっているようで。
言われてみれば「耳が変」とは言っていたけど軽い言い方だったし、「病院行く?」と言っても「行く」とは言わないので私も放置してしまっていました。
何度も聞いてはいたんだけど、長男は毎回「ん-大丈夫そう」って感じで。
もう長男の「大丈夫」はアテにしないようにしよう。
そうしよう。
とりあえず薬を貰ってきたので、これで改善するといいな。
****
この物語が終わるまで
あと17年343日
久々のWordPress
収益化できるブログを、と思った時に浮かんだうちのひとつはゲーム攻略ブログです。
正直、メジャーな作品なので攻略サイトは巷にあふれているのですが、それでもチョイスした理由があります。
楽しそうだから!笑
人生、そんな感じでいいかなと思います。
面倒だなーって思うものは続かないんですもん。
もしかしたらすぐにやめてしまうかもしれないけど、それでも楽しめればいいやって割り切れそうだし。
今日は子供たちも学校だし、のそのそと作っていこうと思います。
ゲーム攻略サイト、昔運営していた事がありました。
収益化なんて話もなんもない頃。
ちょっとしたデータ置いたり、掲示板で仲間内で盛り上がったり。
iモードとかで作った覚えもあるなぁ。
懐かしい。
20年以上前になるけど、好きな事って変わらないもんだな。
とりあえず放置してたドメインがあったので、そこで作り替える事に。
もともとスピリチュアル系サイトを作る予定だったんですけど、なんか気乗りしなくなってしまったので放置してました。
飽きっぽいのになんで12ヶ月契約にしたかな。笑
勿体無いので再利用します。
久々のWordPress。
テーマはLightningで中途半端に作ってあったので修正していきます。
数年前、仕事上必要で自サイトを作った時にLightningを使ったのでチョイスしました。
ですが、作業を進めているとどうも昔のように出来ません。
バージョンアップが何度もあったようで、知らない機能が増えててちょっと使いづらい。
出来なくなった事も少なくない。
うーん、過去の記憶を頼りに作れば楽出来るかなーって思ったのですが、これではあまり変わりません。
ということでcocoonに乗り換えてみました。
評判良かったので気になってたんです。
自由度が高いぶん大変なとこもあるけど、なかなか楽しい。
これで無料なんだから、すごいです。
とはいえ、まずは記事を書きたいという気持ちがあったので、細かいとこは後回しにして見た目を整えていきます。
何時間か奮闘してとりあえず雛形は完成。
あとはゲームのスクリーンショットなどが欲しいのでゲームのほうを進めることに。
テストとしてスクショを撮りつつゲームしてみました。
WordPressのサイト作りは私自身のスキル不足もあってまどろっこしく感じてしまいます。
「なんでコレが非表示できないんだー!?」と検索したりテストしたり。
パソコン得意な人はぱっぱと作れるんだろうなぁ。
でも苦労したぶん、イメージ通りのモノが出来てくると嬉しくて何度も眺めてしまいました。笑
あー、やっぱりこういう事、好きなんだなぁ。
****
この物語が終わるまで
あと17年344日
引き続きの発熱
今日も発熱。
明日、まだ体調が悪かったら病院に行ってみるか?
ほっといて治ればそれでいいんだけど。
熱はあれど他に目立った症状はありません。
ウイルス性胃腸炎なんじゃない?と言われたけど、吐いたり下痢したりはないし。
少しお腹の調子が悪いかなーくらい。
とりあえず安静にしておくほうがいいだろうと思って、今日はのんびりゲームしてました。
長男と一緒にオンラインゲームです。
同じ屋根の下だけど、1階と2階なのでDiscordで通話します。
なんだか変な感じ。笑
本当は明後日あたりに派遣で仕事に復帰しようかなと思っていましたが、今日の状態を考えるとまだ難しそうです。
癌で手術をしたのが去年の12月末。
放射線治療が終わったのが今年の3月。
まだ早いんだろうか?
でも仕事しながら治療している人もたくさんいるはずなのに。
不甲斐ないなあ。
どうせ文章を書くなら、収益化を目指したブログを作ってみるのもいいかもしれない。
それなら身体に負担もあまりかからずに出来そうかもと。
でも、自分にそんな文章が書けるような気もしないので、一旦無料ブログあたりでそれっぽいものを作ってみるか。
ジャンルは特化型がいいだろうから、書けそうなジャンルでパッと思いついたのが3つ。
それぞれ実際に文章起こしてみて出来るかどうか考えてみるか。
……今日は熱があるから、元気になったらやろう。
『明日から本気出す』ってヤツだ。
典型的にダメなヤツだ。笑
****
この物語が終わるまで
あと17年345日
やりたい事しかやりたくない
私はブログを4つほどやっています。
ライター系、と言った方が正確かな。
今日はその中のひとつを書き進めようかなと思って書いてみるも筆が進まず。
書いても書いてもしっくりこない。
なので別のブログを進める事に。
その日その日で筆の乗り方が違います。
書けるジャンルが日々違う。
気分屋なんだろうなーと思います。
コレを見てもわかる通り、たいした文章も書けないのですがね。
自己満足で書いてます。
作業が10あったら1、2、3……と進めていくのがいい時もあれば、3、8、5……とランダムに進めていくほうが捗る時もあります。
結局、やりたいなと思う事をやるのが一番効率いいんですよね。
今日も次男の運動クラブに付き添いながらブログを書いてました。
これがやりたい事だったのか?と思うと疑問です。
私の、やりたいなと思える事ってなんなんだろう?と考えてました。
わりと何でもやりたいし。
何もしたくない。
最近はひたすらに眠いので、やりたい事があっても時間がないんですよ。
夜、ふと熱をはかったら37.5。
あれ、もしかして風邪?
数日前からお腹痛かったのって風邪だったか?
そりゃ考えもまとまらないわけだ。
睡眠時間も増えるわけだ。
おとなしく寝ましょう。
****
この物語が終わるまで
あと17年346日